記事上

2016年4月26日火曜日

自宅の「なんちゃってファイルサーバー」

写真やビデオのバックアップ用にファイルサーバーが欲しい。
NASとか安いのでいろいろ調べて買おうか迷ったがちょっと待てよと。
壊れた時のことを考えてみる。
主な故障個所は「ハードディスク」か「本体の電源」。
「ハードディスク」はミラーリングしてるので1個故障したくらいなら問題ない。
1個交換してリビルドすれば元通り。
「本体の電源」が壊れた場合は最悪。
すぐに中のデータが必要な場合はファイルシステムがwindows系ではなくlinux系なので、
中からHDD取り出してケーブルで繋いでlinuxをCDでブートしてデータを移動するとか超面倒。
又はwindowsマシンからlinuxファイルシステムを読み込む方法を調べるとかも超面倒。
NTFSかFATを扱えて安いNASは無いか調べたがそんなの無い。
あっても値段の高いwindowsサーバーとかになる。

windowsのファイルシステムにこだわるのはデータ復旧の仕事をしていたので復元に自信があるから。

故障した時のことを考えるハードディスクは外部に出したい。
本体内部に入れてしまうと中を開けてHDDを出すとかUSBのHDD接続ケーブルを探すとかの手間が掛かる。
なにより本体がデカくなり重くなるので置き場所に困る。

小型PCにwindowsをインストールしてミラーリング出来るHDDケースでデータ共有するのがベストだと思う。

HDDはミラーリングで守られてるし片方が壊れたら新しいHDDに付け替えてリビルドすればOK。
本体のPCが壊れた場合はHDDケースを移動してノートパソコンにUSBで繋げればすぐ中身の確認が出来る。

HDDケースの電源が壊れた場合は中からHDDを取り出して対応する。
ケース本体もデスクトップのパソコンほど重くはないしHDD取り出しも簡単なはず。
ハードディスクケースはUSB接続なので追加は簡単だし拡張性も良い。

一応小型パソコンはテレビにHDMI接続で動画再生に利用できるようにしておく。
リモートデスクトップでもメンテ出来るしアンドロイドスマホからもHDDにアクセス出来る。
使用頻度は結構多いので「なんちゃってファイルサーバー」の構築は成功だ。

ハードディスクケースが7000円くらい
HDD 2T 7000円が2個
本体 価格忘れたが5000円くらいだったような…。

2016年4月18日月曜日

スマホをヘッドマウントして仮想現実VR

最近はVR(仮想現実)とやらが盛り上がってる。
非常に興味はあるがまだ本格的にはなっていない。
重さの問題。
価格の問題。
ソフトの問題。
まだ流行りたてなのでもう少し様子見したい。

体験者の話しでは現実と仮想の区別が着かない状態だから落ちると本当にヒュンとなるらしい。
ヤバイ是非体験したい。
仮想現実の中でやってみたら面白そうなことを妄想してみた。
・仮想現実の中でテレビを見る
・石原さとみと暮らす世界
・FPSの世界
・江戸時代の町を歩く
・世界の名所を歩く
・花見に行って酒を飲む
・花火に行って酒を飲む
・誰もいないディズニーランドで遊ぶ
・透明人間になって町で暴れる
・学校で勉強する
・モモクロのコンサート行く
・ガンダムを操縦する
・コンサートホールで歌う
・360度カメラで撮影されたものをライブで見る

調べるとスマホでも簡易的にVR体験出来るらしい。
「ハコスコ」というダンボール製のゴーグル。
100円ショップの材料で自作して強者もいる。
真似して作ってみよう。
と思ったが頭に固定する問題やレンズの調整の問題があるので完成品を買うことにした。
ダンボール製よりプラ製の方がかっこいいし値段も少ししか違わないのでプラ製を選択。
いろいろ悩んだがコントローラーとセットの3000円程度のやつをチョイス。

さっそく使ってみた。
全然ヒュンとならない!
立体に見えるが画質が悪いせいか全然引き込まれない。
ジェットコースターのアプリやってみたが全然ヒュンとならない!
地面から凄いジャンプ出来るアプリやってみたが全然ヒュンとならない!
3D動画も見たがまあ立体に見えるねという感じ。
ホラー系のアプリはなかなか面白かった。
結構怖い。
360度写真は結構いい。
人物撮影ではなく景色などには非常有効。

13歳以下には使わせない方がいいとのことだが子供にも使わせてみた。
初めてなので楽しそうにはしている。

やっぱりコンテンツが少ない。
本気のアプリがスマホにはないように思える。
話題になるくらいのVRアプリが出現してこない限りこのゴーグルはもう使わないと思う。
期待してリモコン付きにしたけど使わなかった。
3000円分の元は取れずorz

でもVR市場には期待しているので3Dテレビのようになりませぬように。

以下は備忘録
お台場にあるダイバーシティ東京プラザ3FのVR ZONE Project i Can
13歳未満の子供には使わせてはいけない「より目」になっちゃうらしい
Oculus Rift

自作電源コードリール

リール式で収納力が高いケーブルが欲しい。
でも10mくらいのケーブルがあるしもう一個ケーブル買うのももったいない。
毎回ビニールから出して使い終わったら丸く丸めてビニールにしまう。
結構面倒くさい。
もったいないからリール式に改造できないかな。
丸い巻き取りの形のものがあればいいのだか周りにない。
100均で探したが適当なものは見つからない。

別に丸でなくても多角形でもいいか。
ツルの恩返しに出てくるツルが糸をつむぐ時に使うクルクル回すヤツとか、
凧上げに使う糸を十字型の巻き取り器なら構造がさらに簡単。

安いSPF加工材で作れそう。

庭のテーブルでも使いたいのでなるべく小さい方がいい。
くるくる回す装置を付けると本体が大きくなるので手で巻くことにする。
手で巻くのが面倒だと思ったら改造しよう。
形はなるべく立方体がいい。
置くときに好きな面で置けるしテーブルで使う時は上にお皿とか置くことも出来る。

シンプルでいいかも。
今までは片づける時は丸く巻いてビニールにしまっていたが、
今度からはスタンドに巻きつけてしまえるので片づけは楽になった。
適当に設計したがコンセントのオスとメスの位置が丁度いいので、
差し込んでおけば綺麗ににまとまって収納出来る。
使い勝手は少し向上したかな。
簡単な台としても使えるので回る機構は逆にいらないかも。

備忘録
一辺の長さは30cm
巻き付き部分は20cm
取り付け位置は先端から10cm

記事下