記事上

2016年8月16日火曜日

自作で手動式オイルチェンジャー(プリウス)

5000kmくらい走ったのでそろそろオイル交換しないといけない。

以前はディーラーでやっていたが行く前に予約しろとか言われて結構面倒。
時間あるからオイル交換でも行くか的なノリで行きたいのに・・・。

オートバックスとかでやってもらったこともあるが結構待たされる。
1時間くらいの待ちは普通だったような気がする。

自分でやったこともあるが結構大変だった。
少しジャッキアップして下に潜ってオイルのネジ外す。
ネジを外して手にオイルがかかる。
洗ってもなかなか落ちない。
オイル抜けたらオイルのネジ閉めてジャッキ下してオイル入れる。
オイルの処理も面倒。
缶に戻してガソリンスタンドに持って行って処理してもらう。
自分では2度とやりたくないと思った。

たまたまモノタロウで探し物して寄り道してたらオイルを安く交換する方法のHPを見つけた。
手動オイルチェンジャーをアマゾンで買ってモノタロウでオイル買って自分で交換するのがいいらしい。
オイルチェンジャーは上から吸い上げるので下から抜くより手間がかからない。
値段調べるとチェンジャーは4000円くらい。
形を見ると丸い入れ物の上に手動ポンプが付いてる。
シャコシャコするとオイルを吸い込んで下の丸い部分に溜め込むような構造。
何か自分でも作れそう。

100均のポンプを改造して使用している人がいるので参考にさせてもらう。
試作として大きいペットボトルで作ってみた。
高低差を利用するので最初だけシャコシャコすれば勝手に吸い取れると思ったが・・・。
粘度が高いせいか勝手には流れて来ない・・・。

シャコシャコすれば吸い取れるが本体の強度が無いので凄く時間が掛かる。
少しは吸い取れたがこれは無理と判断して2号機を制作。

古いポリタンクを活用した。
シャコシャコやってポリタンクに貯める。
だいたい18リットルの容器で4リットルくらい使うので4回分は溜め込める容量。
でも様子を見ながらシャコシャコしないといけないので結構大変。
本体が劣化しているせいかへこんだまま形は直らないし。
球体に近い形の本体の方が良いのかも知れない。
本体の変更は必要かも知れない。

何とかだいたいのオイルは抜けたので新しいオイルを充填する。
4Lくらいは必要だと思ったが3Lで足りてしまった。
抜きが甘かったのかも知れない・・・。
ゲージの真ん中くらいまでオイルは入っているので問題は無いはず。
今回使用したオイルはコストコで売ってるシェブロン製のオイル。
1Lづつ小分けになってるので使いやすいし非常に安い。
残念ながら0W-20はラインナップに無かった ので5W-30をチョイスした。

今回は初めてなので本体の工作に時間が掛かってオイル交換作業の時間は半日くらいかかってしまった。
次回からは1時間くらいで終わると思う。

本体工作のポイント
・オイルの流れが見えるからチューブは透明のものがいい。
・チューブとキャップの固定は100均のエポキシボンドで行った。
(あまり耐久性はないと思われるので次に使うときにはまたボンドで止めることになるかも)
・チェックバルブ(逆流防止弁)は絶対必要。
・100均のポンプとゴム栓とチューブの固定もエポキシで行った。
(固まったところで強度を調べる為少し力を入れたらすぐ取れてしまったので
ゴム栓の固定にはもう少し工夫が必要かも)

材料費
・ポリウレタンチューブUB0640-5-C 5mで388円
・100均のポンプ 108円
・ゴム栓 100円くらい?
・低作動圧チェックバルブCVLU6-6 670円
(熱帯魚の水槽とかで使う逆流防止弁とかでも代用出来そう。)
・エポキシボンド 108円

パナソニック ビューティ・トワレDL-WH40を取り付け

前回の続き。
トイレ本体は交換できたので温水洗浄便座の交換を行う。
どこの店も在庫が無いのでメーカー取り寄せで時間が掛かりそうなので諦めてたが
運良くビックカメラに在庫があったので注文した。
翌日には届いたので平日だったが帰宅後にサクッと交換した。
本当は次の休みにでもゆっくりやろうと思っていたが早い方がみんなが喜ぶと思い頑張った。
特に難しいことはなく30分程度で交換終了。
止水栓で水を止めてホースをプライヤーで付けるだけ。

トイレに入るとフタは自動で開く。
「いらっしゃいませ」とか「お待ちしておりました」って言われてるような気分になる。
娘も「トイレくんえらいね~」とか言ってるので生き物のように感じているようだ。
カベも床もキレイになったがフタが自動なのは自分が一番こだわったところ。
今時のトイレッて感じでいい感じ。

知人や親戚が家に来てトイレリフォームしたのという流れから、
リフォームはパパが全部やったと言うとやっぱり驚かれるらしい。
素人でもリフォーム出来る証明したかったのもあるのでやって本当に良かった。

ガンプラ作ったことがあればトイレリフォームはマジで出来る。

2016年8月3日水曜日

iPhone5sのパネル交換

スマホの画面を落として割ってしまった。
いつも落としてるのでまさか割れるとは思わなかった・・・。
画面が丁度下になって地面に対して並行の落ちた感じで落下。
いつものことだし大丈夫だと思ってたが拾い上げたら割れてた。
強化ガラス付けてるので上のガラスだけ割れたと思い大丈夫だと思ってたが、
いざフィルムガラスを除去すると本体の画面も割れれた。
びっくりしたのはヒビが入ってる場所は上のガラスと本体のガラスで完全に一致していたのには驚いた。
フィルムガラス付けてるからって上のガラスだけ割れる訳ではないらしい。
割れには強くなるということではなくキズには有効だということか・・・。
土曜の朝からテンションダダ下がりだ。

割れたものはしょうがないのでamazonでパネルを日曜に届くところで注文する。
以前、知人のiPhone6を交換した時は5000円で購入して交換したが
左上が少し黄色ぽいかったのを思い出した。
やっぱり安物は怖いけどしょうがない。
iPhone 5sだと2000円程度で売られているので安さに釣られて購入した。

日曜の朝から早速交換する。
壊した翌日に交換作業出来るのはamazonのプライムのおかげ。

まずパネルが割れてるので苦労した。
パネルが割れてるので吸盤が付かない。
強化ガラスを除去しなければ良かったのかも。
応急処置で簡易フィルム付けてたが吸盤に耐えられずはがれちゃう。
フィルムタイプの梱包テープで代用したけどやっぱり吸盤に負ける。
1時間くらい格闘して少し浮いたところにギターピック差し込んで何とかこじ開けた。

そこからの交換は何度かやってるので早い。

いざ!電源オン!

なんか全体的に白い。
シャープさが無いように見える。
嫁の6s Plusと比較したら残念さがよく分かる・・・。
しばらく凹んだが、まあでも2000円だしこんなもんだと諦めた。
割れたパネルより全然マシだし。

今までiPhoneのパネル交換は2度行ったがパチモンパネルの品質は値段相応。
ドット抜けを見つけて凹むタイプの人にはおすすめ出来ない。

記事下